DIY店で売っているパイプ用の接続部品である
ヤザキのJ-113Aを、
スロットル・アシストとして使ってみた。
CB750に装着したところ
いつも、バイクと!というBlogを読ませていただいている。
2ちゃんねるのバイクに関する話題をまとめているBlogである。
Blogを書く人は、ひところに比べて、ずいぶん減ったように思われる。
そのかわり、書き手の意識も大きくかわり、ようやくメディアとしての
位置づけを、確立したのではないか。
Blogがメディアとして機能するためには、まずは記事において
読者に伝えようとするテーマが明確であることが必要である。
だから、伝えようとするテーマが明確でない個人の日記のようなものは、
メディアとしては機能しない。なぜならば、一般の読者にとっては、
読んでも意味がないからである。そういった書き手のBlogは、現在、
ほぼ、淘汰されたように思われる。
近年、興隆を極めているtwitterやFacebookなどのソーシャル
・ネットワーキング・サービス(=SNS)はどうか。
私は、これらも、やはりメディアとしては機能していないと思う。
メディアとして機能するためには、伝えようとするテーマが明確である
とともに、やはり、ある程度の量のテキストが必要だと思うからだ。
twitterが紹介された当初、ひとりひとりのつぶやきは短くても、
それが積み重なると大きな意味を持つ、などと言われた。
しかしながら、私自身、twitterをやってみてわかったのだが、
膨大な数の人をフォローして、すべてのつぶやきを読むことは、
現実的には不可能。
ビッグデータ処理などにより、特定のテーマに関するつぶやきの数
の統計をとっても、それほど有為な意味は出てこないようだし。
ということで、現状におけるソーシャル・ネットワーキング・サービスは、
個人のコミュニケーション・ツールでしかない。
一方で、スレッドフロート型掲示板である2ちゃんねるは、
いまだに、巨大な勢力である。
2ちゃんねるは、十分、メディアとして機能していると思われる。
それは、特定のテーマ(=スレッド)に対する自由な討論の場であるからだ。
2ちゃんねるは、誹謗中傷や名誉毀損などの書き込みも多く、
まともに話のできるところではない、という印象も持たれているけれど、
読んでいると、真理をつく鋭い視点や、高い見識を持った書き込みも数多い。
そういった意味では、2ちゃんねるのまとめBlogというのは、
いろいろなジャンルのものが存在するが、わりとおもしろくて、
ためになるものが多い。私は、そう思っている。
今回、「バイクと!」というBlogのなかで、私は以下のような記事
をみつけた。
バイク乗ってる奴J-113Aって部品つけてみろツーリングが捗るぞ
ヤザキのJ-113A
捗る (はかどる)というのは、2ちゃんねるの世界において、
若い人がよく使う言葉で、「便利である」、「効果的」、「効率的」くらい
の意味である。なかなか面白い表現だね。
じつは、私にはスロットル・ロックに対するニーズが、昔からあり、
かつては、大きな洗濯ばさみを使っていた。
そんなもので、いったい、どうするのかというと、
洗濯ばさみでスロットルのグリップをはさみ、
ブレーキレバーとのあいだで、回転を固定していたのである。
これは、すいている高速道路などでは、きわめて効果的であった。
けれども、ストップ・アンド・ゴーの多い市街地や、
混んでいる高速道路などでは、ほとんど使う機会がなかった。
そういったことで、大きな洗濯ばさみのアイデアはボツ。
できれば、スロットルを完全に固定するのではなく、
つよく握っていなくても、一定の開度を維持することができ、
さらには、微妙な調節を行うことが可能、というものがあればいい。
そう思っていた。
そこで、見つけたのがこれ。
ラフ&ロード スロットルアシスト
http://webshop.rough-and-road.jp/products/detail.php?product_id=555671
見た瞬間、「おお、これは使えそうだな!」と思った。が、正直いって、
1,000円以上も出す気には、とてもなれなかった。(笑)
洗濯ばさみであれば、5コ入りで100円くらいで売っているもんな。
そこで、今回、これに似た形状のプラスチック部品である
「ヤザキのJ-113Aが使えるぞ」というスレッドと、それに対する
書き込みを見て、私は試してみることにしたというわけ。
で、実際につけて、東京~裏磐梯間往復の約600kmを走ってみた。
ストップ・アンド・ゴーの多い市街地では、はっきりいって、邪魔。
そういうところでは、はずしておいた方が無難だね。
けれども、国道4号線などの広い国道、および高速道路では、
きわめて効果的であった。
たしかに捗るわ。
(^^)
スロットル・アシストとして使ってみた。
CB750に装着したところ
いつも、バイクと!というBlogを読ませていただいている。
2ちゃんねるのバイクに関する話題をまとめているBlogである。
Blogを書く人は、ひところに比べて、ずいぶん減ったように思われる。
そのかわり、書き手の意識も大きくかわり、ようやくメディアとしての
位置づけを、確立したのではないか。
Blogがメディアとして機能するためには、まずは記事において
読者に伝えようとするテーマが明確であることが必要である。
だから、伝えようとするテーマが明確でない個人の日記のようなものは、
メディアとしては機能しない。なぜならば、一般の読者にとっては、
読んでも意味がないからである。そういった書き手のBlogは、現在、
ほぼ、淘汰されたように思われる。
近年、興隆を極めているtwitterやFacebookなどのソーシャル
・ネットワーキング・サービス(=SNS)はどうか。
私は、これらも、やはりメディアとしては機能していないと思う。
メディアとして機能するためには、伝えようとするテーマが明確である
とともに、やはり、ある程度の量のテキストが必要だと思うからだ。
twitterが紹介された当初、ひとりひとりのつぶやきは短くても、
それが積み重なると大きな意味を持つ、などと言われた。
しかしながら、私自身、twitterをやってみてわかったのだが、
膨大な数の人をフォローして、すべてのつぶやきを読むことは、
現実的には不可能。
ビッグデータ処理などにより、特定のテーマに関するつぶやきの数
の統計をとっても、それほど有為な意味は出てこないようだし。
ということで、現状におけるソーシャル・ネットワーキング・サービスは、
個人のコミュニケーション・ツールでしかない。
一方で、スレッドフロート型掲示板である2ちゃんねるは、
いまだに、巨大な勢力である。
2ちゃんねるは、十分、メディアとして機能していると思われる。
それは、特定のテーマ(=スレッド)に対する自由な討論の場であるからだ。
2ちゃんねるは、誹謗中傷や名誉毀損などの書き込みも多く、
まともに話のできるところではない、という印象も持たれているけれど、
読んでいると、真理をつく鋭い視点や、高い見識を持った書き込みも数多い。
そういった意味では、2ちゃんねるのまとめBlogというのは、
いろいろなジャンルのものが存在するが、わりとおもしろくて、
ためになるものが多い。私は、そう思っている。
今回、「バイクと!」というBlogのなかで、私は以下のような記事
をみつけた。
バイク乗ってる奴J-113Aって部品つけてみろツーリングが捗るぞ
ヤザキのJ-113A
捗る (はかどる)というのは、2ちゃんねるの世界において、
若い人がよく使う言葉で、「便利である」、「効果的」、「効率的」くらい
の意味である。なかなか面白い表現だね。
じつは、私にはスロットル・ロックに対するニーズが、昔からあり、
かつては、大きな洗濯ばさみを使っていた。
そんなもので、いったい、どうするのかというと、
洗濯ばさみでスロットルのグリップをはさみ、
ブレーキレバーとのあいだで、回転を固定していたのである。
これは、すいている高速道路などでは、きわめて効果的であった。
けれども、ストップ・アンド・ゴーの多い市街地や、
混んでいる高速道路などでは、ほとんど使う機会がなかった。
そういったことで、大きな洗濯ばさみのアイデアはボツ。
できれば、スロットルを完全に固定するのではなく、
つよく握っていなくても、一定の開度を維持することができ、
さらには、微妙な調節を行うことが可能、というものがあればいい。
そう思っていた。
そこで、見つけたのがこれ。
ラフ&ロード スロットルアシスト
http://webshop.rough-and-road.jp/products/detail.php?product_id=555671
見た瞬間、「おお、これは使えそうだな!」と思った。が、正直いって、
1,000円以上も出す気には、とてもなれなかった。(笑)
洗濯ばさみであれば、5コ入りで100円くらいで売っているもんな。
そこで、今回、これに似た形状のプラスチック部品である
「ヤザキのJ-113Aが使えるぞ」というスレッドと、それに対する
書き込みを見て、私は試してみることにしたというわけ。
で、実際につけて、東京~裏磐梯間往復の約600kmを走ってみた。
ストップ・アンド・ゴーの多い市街地では、はっきりいって、邪魔。
そういうところでは、はずしておいた方が無難だね。
けれども、国道4号線などの広い国道、および高速道路では、
きわめて効果的であった。
たしかに捗るわ。
(^^)
ということで、今回の記事のまとめであるが、
DIY店で売っているパイプ用の部品、ヤザキのJ-113Aは、
スロットル・アシストとして使うと、きわめて効果的である。
価格も70円前後と安く、気に入らなければ捨てればいい。
おすすめである。
今後、改良しようかと思う点は、内側のカドの部分が
手のひらにあたって、若干、じゃまになるので、
その部分をまるくしようと思うのと、
全体的に、あと10ミリくらい、短くしようと思う。
が、これについては、個人差もあると思うので、
読者のみなさんなりに、考えていただければと思う。