Quantcast
Channel: 続・国道な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

エアアジア・ジャパンで輪行してみた

$
0
0
エアアジア・ジャパンで自転車を運んで、旅行してみた。


carry.jpg
エアアジア・ジャパンのカウンター(成田空港)にて


久しぶりに、休みを取ることができたので、出かけることにした。
今回は、エアアジア・ジャパンを使って、北海道に行くことにする。
エアアジア・ジャパンについては、以前も記事で紹介したけど、
いわゆるLCC (=Low Cost Carrier 格安航空会社)である。
今回、私は成田~新千歳空港までの航空券 (往復)を約1万円で
予約することができた。

エアアジア・ジャパン
http://www.airasia.com/jp/ja/home.page


さらに、今回、私は自転車を運ぶことにした。
LCCだから、受託手荷物は有料。
Webで申し込むとき、「スポーツ用品」ということで予約する。

重量については、10kgまでと20キログラムまでの2段階。
私は20kgまでで申し込んだ。
私の自転車の重量は約9.1㎏であるが、
荷物を積むキャリアのほか、テントなどの装備も、
輪行袋のなかに入れて行ったもので。

成田~新千歳間のスポーツ用品受託手荷物料金(20kgまで)は
片道2,000円。往復で4,000円であった。
航空券が往復約1万円なのに対して、
受託手荷物が4,000円。

日航、全日空ならタダなのに...。

LCCの場合、たしかに航空券は格安だけど、
受託手荷物の料金は高杉である。


ということで、10月13日土曜日、成田空港第2ターミナルにある
エアアジアのカウンターでチェックイン。
輪行袋に入れた自転車を持ち込む。
セキュリティ検査の担当者は慣れたもので、

担当者 「自転車ですね。

と事務的に確認して、X線検査の機械に通す。

担当者 「タイヤの空気圧は抜いていますか。」
私    「あ、はい。半分くらい、抜いてきましたけど。」
担当者 「確認させてください。」


私は輪行袋の上からタイヤをつまみ、ぷにぷにして、
空気が抜けていることを示して見せた。
担当者もタイヤをつまんで、ぷにぷに。うなずく。
最後に、フォークのエンドに保護パーツが入っていることを確認され、
「検査済」というシールを、ペタッと貼られた。

つぎに、エアアジアの受託手荷物受付カウンターに持ち込む。
担当者は、若干、面倒くさそうだった。
ていうか、ふつうの航空会社にくらべると、
受託手荷物のスタッフの数が、圧倒的に少ないのである。
だから、ひとりひとりの負担が大きいのだろう。
そんな状況で、でっかい自転車なんか持ち込むものだから、
いい顔をされるわけはないよね。(笑)

例の 「破損しても責任は持てません」という書類へのサイン
を要求される。エアアジアの場合、その書類は英語であった。
時間がなかったから、ささっと目を通しただけなのだが、
日本の航空会社よりは、書いてあることがシンプルであった。
「破損については免責とし、自己責任で輸送することに同意する。」
くらいの表現だったと思う。

ま、ともかく、NRT→CTS (成田→新千歳)というタグをつけられ、
Fragile(=フラジャイル 壊れやすい)というシールを
言い訳なのか、おまじないなのかわからないけれど、
ペタッと貼られて、無事に受け入れられた。

で、あとはそのまま飛び立って、新千歳空港で降り、
バゲッジクレームで待つ。
私の自転車はコンベアに乗せずに、エアアジアのフタッフが
手で大事そうに持ってきてくださった。


ちなみに、LCC他社の約款によると、自転車は以下のような扱い
になっている。

ジェットスター

自転車用ケースに適切に収納されている自転車のみ
お預かりします。ジェットスターは空港で自転車用
ケースを提供しておりませんので、お客様ご自身で
ご搭乗前に自転車用のケースをご用意ください。
自転車は以下の状態で梱包されている必要があります。 

 ・タイヤの空気を抜いた状態
 ・ペダルを取り外した状態
 ・ハンドルがフレームに並行して固定されている状態
 ・自転車の全長が180cmを超える場合には、前輪を取り
 外してケース内の後輪の横に固定した状態

自転車用ケースが超過手荷物となる場合には、超過手荷物
料金が課されます。


ピーチ

自転車用ケースや段ボールなど耐久性のある保護ケースにて
適切に収納されている折りたたみ自転車のみ
お預かりいたします。Peachでは自転車用ケースを提供
しておりませんので、お客様ご自身でご搭乗前に自転車用 
のケースをご用意ください。自転車は以下の状態で梱包
されている必要があります。

 ・タイヤの空気を抜いた状態
 ・ペダルを取り外した状態
 ・ハンドルがフレームに並行して固定されている状態


注意が必要なのはピーチで、約款に折りたたみ自転車のみ
明記してある。ということで、ランドナーやロードスポーツ、MTBなどは
運んでくれないものとみられる。
「日本の航空会社のなかで、なぜ、ピーチだけが?」
とも思うが、そういうことになっているのだから、仕方がない。
ふつうの自転車を輪行したい場合、ピーチ以外のLCCを使うしかないね。

いずれにしても、LCCを使った輪行は、自転車旅行の範囲を
飛躍的に拡大してくれる。自転車の旅行者にとっては、
利用価値は大きいといえよう。



ということで、今回の記事のまとめであるが、
LCCで自転車を輪行することは、多少、料金は高いものの、
可能である。それだけ。


新千歳空港についた私は、札幌までJRで輪行。
札幌駅で自転車を組み立てて、走り始めた。
その話は、またこんど。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

Trending Articles