Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

アリエクで買った462円のバーエンドをつけてみた

アリエクで買ったバーエンドを改造して
つけてみた。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
end00.jpg

バーエンドをつけたところ


グリップをきれいにしてみた の記事を読んでくださった読者の方から、

「バーエンドがかっこわるいです。」

というご感想をいただいた。

ま、たしかに。www

あと付け感がまるだしだもんな。
けど、この部分はオートバイを倒してしまったとき、
まっ先に傷つくところだから、あまりお金をかけたくない
んだよね。

ということで、例によって、AliExpressで探してみる。
すると、280円で、いいバーエンドが見つかった。
送料が182円だから、合計で462円。
これなら、オートバイを倒してしまって、傷つけた
としても、まあ、許せるね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end01.jpg

アリエクでみつけたバーエンド



ということで、ポチッとして、待つこと1ヶ月。
無事に商品が送られてきた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end02.jpg



ん、なんか、商品が写真とちがうような気がするね。www
ま、こまかいことはいいけど。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
komakai.jpg



あけてみると、中はこんなかんじ。
空洞になってるね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end03.jpg


この空洞のなかに、おもりを入れて使ってくださいね、って
ことなんだろうな。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end04.jpg



さて、なにをいれようか。

最初に考えつくのは、釣りのおもりである。
鉛製だし、比重は申し分ないね。
測ってみると、空洞の直径は20ミリだから、
丸おもりの10号(37グラム)くらいがよさそうだ。
M6のボルトが通る穴をドリルであけてやるといい。

けれど、私は釣りはやるけれど、主にルアーと渓流釣りなんで、
10号なんておもりは持っていない。
あれは、主に磯釣りをやる人が使うもんだ。

ということで、ジャンク箱をさがしてみる。
すると、M12のナットがあった。
鉄製で1個15グラムくらい。空洞のなかには2個入るから
約30グラムの重さになる。
価格は1個10円くらい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end05.jpg



家内にキッチンスケールを借りて、測ってみる。
全部の重量は、約70グラム。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end06.jpg

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end07.jpg



まあまあだね。
ナットが動いてカラカラいうのをふせぐため、かるく
ビニールテープで巻いてから、なかに入れてやる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end09.jpg



ということで、オートバイにつけてみた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end11.jpg

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end13.jpg

Image may be NSFW.
Clik here to view.
end12.jpg




ということで、今回の記事のまとめであるが、
オートバイのバーエンドは、約500円できれいになる。
以上である。


70グラムでは軽すぎるのではないか、というご意見も
あると思う。
たしかに、1000CCを超える大型のオートバイなどは、
200グラムくらいの大きなウェイトを付けていて、
かっこいい。

まあ、私のオートバイの場合は、それほど振動が
大きくないから。だから、70グラムでも十分である。
これ以上、重くしようと思ったら、劣化ウランでも
入れるしかないし。www

Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

Trending Articles