Quantcast
Channel: 続・国道な日々
Browsing all 330 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いまさら人には聞けないシリーズ4 高速道路本線料金所の走り方

オートバイで高速道路の本線料金所を 安全に通過するには、どうすればいいのか。 東京では、来週から緊急事態宣言だってさ。 もう、4回めである。 なんでまた、オリンピック期間中をねらって、緊急事態宣言 を発令するんだろう。もう、ギャグとしか言いようがないね。 ここんとこ、エンゼルスの大谷を動画サイトで見ることが多い。 もう、大谷の活躍をみることだけが 生きがいだね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧東海道徒歩の旅7 箱根湯本~元箱根

旧東海道を歩いた。(箱根湯本~元箱根) DAY7 箱根湯本~元箱根  約10.4km 2021年7月11日日曜日午前8時、私は箱根湯本駅にいた。 今日はこれから、東海道の旧道をのぼっていくことにする。 箱根湯本駅にて まずは、旧東海道の入り口である三枚橋まで歩く。 三枚橋とは、3つの橋ということ。そのまんま。 だけど、橋を1枚、2枚と数えるのは意外だったな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴムブーツ類の修理代、高杉である

1台のクルマに長く乗っている人は、みんな感じている ことだと思うんだけど。 破れてしまったロアアームブーツ クルマとかオートバイには、たくさんのゴム部品が 使われている。ゴムだから、当然のことながら寿命がある。 だいたい、5~6年だね。 それを超えると、傷んでくる。 まあ、ゴム部品なんで、安いものなんだけど。 だけど、クルマ屋さんとか、バイク屋さんに 修理に出すと、これが、バカ高い料金を取られる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーザー車検を受けてきた

クルマの車検を、自分でとってきた。 ウチのデミオは、2006年(平成18年)8月に初登録。 今回で、7回めの車検となる。 1~5回めの車検は、マツダさんに依頼したけど、 6回め以降は、自分で受けて通している。 いわゆるユーザー車検。 不合格になったことは、まだない。 ユーザー車検は簡単である。ぜひとも、ご自分で やってごらんになることをおすすめする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

登れる灯台制覇シリーズ:平安名埼(へんなさき) その1

登れる灯台のひとつ、平安名埼灯台まで行ってきた。 登れなかったけど。www 平安名埼灯台(宮古島)にて 大きな地図を表示 5月6日の記事で、日本国内の登れる灯台16基のうち、 すでに、13基に行っていると書いたんだけど。 残り3基は、北から尻屋埼、初島灯台および平安名埼である。 このうち、最難関はいうまでもなく平安名埼であり、 沖縄からさらに西へ280km。宮古島の最南端にある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

登れる灯台制覇シリーズ:平安名埼(へんなさき) その2

登れる灯台のひとつ、平安名埼灯台まで行ってきた。 そのつづき。 宮古島の海 午前10時40分、私の乗った飛行機は定刻に 下地島空港に着陸した。飛行機から降りた瞬間、 「暑!」 と思った。 現在の気温は29℃。 宮古島としては、暑くはないのかもしれない。 が、初秋の東京から来た者にとっては、強烈な暑さである。 今年の夏も、いそがしく働いた。 東京にいると、気温が高いことを除いては、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

登れる灯台制覇シリーズ:平安名埼(へんなさき) その3

登れる灯台のひとつ、平安名埼灯台まで行ってきた。 そのつづき。 平安名埼灯台 レンタルバイク屋さんで、50ccの原付を借りる。 ホンダのTODAY。私の乗っている車種である。 30分以上、客を待たせたにもかかわらず、 「それじゃあ、楽しんできてくださいねー。」 と、明るく送り出される。午後0時10分、出発。 宮古島市の中心地から、平安名崎灯台までは約22km。 クルマなら、30分くらいか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナメゴ谷の紅葉はピークを過ぎた

奈良県吉野郡上北山村のナメゴ谷の紅葉は、 ピークを過ぎたようだ。 ナメゴ谷の紅葉 <撮影データ>  撮影日時:2021年11月13日 午前8時27分  撮影機材:オリンパス E-3       ZUIKO DIGITAL ED 14-54mm F2.8-3.5II  露出時間:1/125秒 絞り:F5.6  ISO感度:320  ホワイトバランス 自動  PLフィルタ使用 撮影地点...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピエリ守山に行ってみた

滋賀県守山市のピエリ守山に行ってみた。 ピエリ守山 ちょいと、滋賀県の石山に行く用事があり、 ついでに、ピエリ守山に行ってみた。 ピエリ守山は、滋賀県守山市今浜町に所在する 滋賀県内最大のショッピングモールである。 2008年9月20日に開業したのち、深刻な業績不振に陥った。 テナントがどんどん出ていったことにより、 “明るい廃墟”などと言われたものである。...

View Article


いまさら人には聞けないシリーズ5 アンガーマネジメント

オートバイで走っていて、イラッときたとき、 どうしたらいいのか。 結論から先にいうと、だまって6つ、数えてみよう。www 「最近、更新がないようですが。」 と、気にしてくださった方がいらっしゃった。 どうもありがとうございます。 私は生きていますよ。www ただ、2022年1月から始まった新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の爆発的な拡大(第6波)により、 いまは家にいるしかありません。...

View Article
Browsing all 330 articles
Browse latest View live