Quantcast
Channel: 続・国道な日々
Browsing all 330 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧東海道庄野宿

旧東海道の庄野宿に行ってきた。 旧東海道庄野宿の標柱 出張で名古屋に出かけた。 で、時間があったので、旧東海道の庄野宿に 行ってきた。 庄野は東海道の45番目の宿場である。 ちいさな宿場であり、その存在を知る人は少ない。 旧東海道を歩く旅人、自転車で走る旅人、 あるいはオートバイで走る旅人くらいしか、 その存在を知らないのではないか。 私自身は旧東海道をオートバイで、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガソリン高いよなあ

ガソリンの値段が4年10カ月ぶりの高水準なのだが。 ガソリン価格の推移 なんでも、エジプトやイラン情勢の緊迫化などに伴って 原油価格上昇が影響したことによるとか。 こまったもんだよね。 CB750は、財布にやさしいレギュラーガソリン仕様。 とはいえ、レギュラーガソリンが 1リットルあたり160円 になってしまうと、さすがに乗る気になれない。 趣味のことには、お金のことは気にしないという人もいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天王洲アイル

仕事で天王洲アイルに行ったのだが。 かつてはウォータフロントを代表する街で、 デートスポットとしても有名だったけど、 最近は、落ち着いた雰囲気になったね。 天王洲アイルへは、私はいつも品川駅から歩いて行く。 たてまえは健康のため、ホンネは電車賃の節約のためである。 キヤノン本社の前の橋をわたって、 品川インターシティのなかを通り、 楽水橋、ふれあい橋の順にわたる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いままで自転車で走った区間

いままで、自転車で走った区間のログを Googleマップに表示してみた。 自転車で走った区間 2013年8月現在 だいぶ、距離が伸びてきたなあ、と思う。 ヘタレチャリダーとはいえ、少しは格好がついてきたね。(笑) けれども、まだ日本縦断を達成していない。 秋田~札幌のあいだが抜けている。 ここさえ走れば、宗谷岬~佐多岬が1本の線でつながるのに...。 早く走破したい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バインディングペダルを買った

バインディングペダル(ビンディングペダル)を買った。 長年にわたり、ふつうのペダルとトゥークリップを愛用してきたけれど、 とうとう、バインディングペダルとシューズのセットを買うことにした。 その理由なのであるが、じつは7月に、ふくらはきの肉ばなれを やってしまったのだ。テニスをしていて、つい、むきになってしまった。 いい年齢をして、やらかしちまったい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華ドライブレコーダーを取り付けてみた

中国製2000円のドライブレコーダーを取り付けてみた。 クルマを運転しはじめてから、はや35年。 もう、25万キロ以上走っているけど、 幸運なことに、大きな事故は起こしたことがない。 けれども、明日、起こすかもしれないよね。 私の場合、運転がどヘタだから。 もちろん、事故を起こすことがないよう、 いつも、どヘタなりに慎重に運転しているつもりだけど、 こればっかりは相手があってのことだから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kobo touchで地図を自炊してみた

楽天のkobo touchを買ったった。 kobo touchでGoogleマップの画像データを表示したところ  ※直射日光下である kobo touchを買ってしまった。 ネットの海のなかで、新品が2000円台前半で売られている のを見つけて、思わずポチッとしてしまったのだが。 で、なにに使うか。 ツーリング中、地図をみるのに使おうと思う。 kobo touchは、電子ブックリーダーである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島~諫早(いさはや)自転車ツーリング

鹿児島から長崎県の諫早まで、自転車で走った。 指宿(いぶすき) 砂むし会館前にて ●走行データ   使用した自転車   ロードスポーツ   チェーンリング    44T-32T (2段)   カセットスプロケット 11-32T (8段) 8月からずっと取り組んできた仕事が一段落したので、 休みをとって出かけることにした。(少し強引ではあったが) で、どこに行くか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あくねツーリングSTAYtionに泊まった

肥薩おれんじ鉄道の阿久根(あくね)駅前にある 「あくねツーリングSTAYtion」に泊まった。 あくねツーリングSTAYtion  Webページ http://akunets.web.fc2.com/ 2013年11月17日午後3時ごろ、私は肥薩おれんじ鉄道の 阿久根駅前にいた。今日は、ここにある 「あくねツーリングSTAYtion」に泊まろうと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジェットスターで輪行してみた

ジェットスターで、成田~鹿児島まで輪行した。 ジェットスターのカウンター(成田空港)にて 2013年11月14日午後1時、私は成田空港で 飛行機を待っていた。今日はこれから、 鹿児島まで飛ぶつもりである。 LCC(格安航空会社)のジェットスターは、2013年5月13日から、 成田~鹿児島便を飛ばしている。 運賃は乗る日にもよるが、だいたい5,000円前後。 やすい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野間池までの道は遠かった

薩摩半島の西端、野間池(のまいけ)まで自転車で走った。 枕崎~野間池のコース 2013年11月16日午前8時、私は枕崎市内を自転車で 走っていた。これから、薩摩半島の西端の野間池まで 行こうと思う。枕崎から野間池までは、リアス式海岸 の地形である。たくさんの小さな峠を越えるので、 自転車だときついだろうな。 枕崎~野間池のプロフィールマップ 枕崎市街を出ると、すぐに登りが始まった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篤姫の像は宮崎あおいに似ていた

薩摩今和泉(さつまいまいずみ)というところに、 篤姫(あつひめ)の幼少の頃の像があるのだが。 篤姫の銅像 指宿市観光協会「篤姫のページ」 http://www.ibusuki.or.jp/atsuhime/top/ 2013年11月15日金曜日、午前9時ごろ、私は鹿児島県指宿市(いぶすきし) の国道226号線を自転車で走っていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3回海をわたる国道389号線

蔵之元(くらのもと)~牛深(うしぶか)、および 鬼池(おにいけ)~口之津(くちのつ)のフェリーに乗って、 国道389号線を走った。 国道389号線 海をわたる国道というものがある。 路線としては1本なんだけど、途中に海があり、 航路などによりつながっているというものである。 いくつか存在するのだが、代表的なのは国道30号線であろう。 岡山から高松まで続いている国道で、宇野~高松間は...

View Article


本年もどうもありがとうございました。

いつも、当ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。 すこし、長めの挨拶になって恐縮なのだが、 今年はガソリンが高くて、まいったよね。 CB750はお財布にやさしい、レギュラーガソリン仕様。 それでも、レギュラーガソリン1リットルが160円に なってしまったので、8月にバッテリーをおろして休眠させた。 その後、ガソリンの値段は150円まで下がったけど、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォーサーズ、オワタ \(^o^)/

オリンパスのフォーサーズが、いつのまにか、 オワっているのだが。 ちょっと遅くなったけど、新年、あけまして おめでとうございます。今年もオートバイや 自転車を使った旅が好きな人にとって、 読むと、ホンの少しだけタメになるBlogを めざして、記事を書いていきたいと思います。 どうかよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m で、新年最初の記事であるが、 ちょっと、愚痴っぽくなってしまう。...

View Article


OVF(光学式ファインダー)or EVF(電子式ファインダー)

私はOVF(光学式ファインダー)のファンなのだが。 前回の記事については、いくつか、ご意見をいただいた。 とりわけ多かったのが、 「風景を撮るのであれば、 OVF(光学式ファインダー)なんか、 必要ないんじゃ?」 というものであった。 たしかに、動かない風景を撮るのであれば、OVFは必要ない。 ミラーレス+EVF(電子式ファインダー)で十分である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車のブレーキは右前? 左前?

「自転車のブレーキが、左右逆なのでは?」 と指摘されてしまったのだが。 むむむ。よく見ておられますね。 はい、私の自転車は左右逆に付けています。 (^^; 自転車のブレーキは、ママチャリの場合、 右が前輪ブレーキ、左が後輪ブレーキである。 これは、JISでそう決められている。 それに対して、ロードスポーツ車のブレーキは 右が後輪ブレーキ、左が前輪ブレーキだね。 つまり、逆。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ローカル路線バスの旅」にJRバス白棚線が登場した

テレビ東京の「ローカル路線バスの旅」を見ていたら、 JRバス白棚線(はくほうせん)が出てきたのだが。 JRバス白棚線 最近、テレビを買った。 わが家では、2011年7月の地上波デジタル放送への 移行に伴い、アナログ放送が終了した時から、 テレビがなかった。とくに必要性を感じなかったから。 しかしながら、あるテレビ番組を見たくなったので、 約2年半ぶりにテレビを買ったのである。...

View Article

ツェルトを持っているのだが

ツェルトを持っている。が、使ったことがない。 ツェルトとは、登山用の小型軽量テントのことである。 天候悪化などにより、山小屋にたどり着けない場合など、 非常時の幕営に使う。 いったい、なんでそんなもん、持っているのか。 ハナシは、約7年前にさかのぼる。 2007年の夏、私は北岳に登った。 標高3193メートルの、日本で2番めに高い山である。 北岳に登ってきた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーザー車検を受けてきた

CB750であるが、5回めの車検を受けてきた。 私のCB750は、2004年(平成16年)4月に初登録。 今回で、5回めの車検となる。 5回の車検は、すべて自分で受けて通している。 いわゆるユーザー車検。 一度も不合格になったことはない。 ぶっちゃけ、車検なんて簡単である。 オートバイに乗っておられる方々は、 自分で車検を受けることを強くオススメする。...

View Article
Browsing all 330 articles
Browse latest View live