Quantcast
Channel: 続・国道な日々
Browsing all 330 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スクーターにクルマ用のエンジンオイルを入れてみた

ホンダのトゥデイに、安価なクルマ用のエンジンオイル を入れてみたのだが。 ガソリンの価格が、4月1日から、また上がるね。 消費税が5%から8%になるのは、まあ、仕方がないとして、 「地球温暖化対策税」とかいう税金の税率が上がるのは 理解に苦しむ。その額は1リットルあたり0.25円とか。 いまさら、地球温暖化対策税なんて、お笑いである。 アメリカなんか、今年はひどい寒波だったのに...。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドライブチェーンにエンジンオイルやグリースはよくないのか?

読者の方から、「チェーンにエンジンオイルや、 安物のグリースなんか使うのは、よくないですよ。」 というご意見をいただいたのだが。 ドライブチェーンへのグリースアップを終えたところ おそらく、この記事に対するコメントなんだろうけど。 で、あるメーカーのチェーンオイルがおすすめです、 といって、リンクが貼られていた。 で、その価格は... 50ミリリットルで3,150円だと。 (ノ゚ο゚)ノ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三多気の桜

三重県津市美杉町の三多気(みたけ)のサクラを撮りに行った。 三多気の桜 <撮影データ>  撮影日時:2014年4月13日 午前4時40分  撮影機材:オリンパス E-510       ZUIKO DIGITAL ED14-42mm  露出時間:30秒 絞り:F5.6  ISO感度:100  PLフィルター使用 大きな地図で見る 三重県津市美杉町三多気は、「日本サクラ名所100選」に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名松線の現状

長期運休しているJR名松線(めいしょうせん)を訪ねてみた。 JR名松線 名松線とは、JR紀勢本線の松阪駅から伊勢奥津(いせおきつ)駅 をむすぶ鉄道である。典型的な赤字ローカル線であり、 廃止が検討されて久しい。しかしながら、周辺の道路が 未整備であることから、廃止をまぬがれていた。 2009年10月8日、この沿線を台風18号が襲い、名松線は不通...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十和田湖国立公園協会のパンフがおもしろい件

十和田湖国立公園協会発行の「乙女の像s解散の危機!?」 というパンフレットがおもしろいのだが。 みなさん、連休はいかがでしたか? 私は秋田から龍飛崎をまわり、蟹田まで自転車で走ったね。 2日半で、約300kmの旅であった。 その話は、また今度にして、今回は秋田県の道の駅 で見つけたパンフレットの話。 社団法人十和田湖国立公園協会という団体がある。 設立の目的は、「十和田八幡平国立公園のうち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華バッテリー(2個め)

CB750に搭載するため、安価な中国製バッテリーを購入した。 これで2個めである。 中国製バッテリー CB14-A2 (3,000円) 中国製のバッテリーが、お亡くなりになった。 交換してから、約1年しかたっていないのだが。 「やはり、中国製バッテリーは寿命が短いなあ。」 と考えるのは早計であり、原因ははっきりしている。 あまりオートバイに乗らなかったからである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田~蟹田自転車ツーリング

秋田から青森県の蟹田(かにた)まで、自転車で走った。 龍飛崎(たっぴざき)にて ●走行データ   使用した自転車   ロードスポーツ   チェーンリング    44T-32T (2段)   カセットスプロケット 11-32T (8段) 今回走ったコース (1日め)  秋田市~深浦町(ふかうらまち)   約133km (2日め) 深浦町~つがる市  約45km (3日め) つがる市~外ヶ浜町(蟹田)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3,000円台のチェーンツールの実力

チェーンツールを買った。3,350円だった。 で、その実力は?? 3,350円で買ったチェーンツール 近ごろ、ネットでよく見かける3,000円台の チェーンツールを買った。 「え、チェーンツール、持ってなかったの?」 とか言われそうである。 うん、持ってなかった。 (^^;ゞ GB250に乗っていた頃は、バイク用品屋さんで 規定のリンク数ぶん、ドライブチェーンを切り売りしてもらって、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

交通事故を起こしかけた

高速道路で事故を起こしかけた。 オートバイに乗っていて、いちばん心配なのは、 交通事故を起こすことではないだろうか。 クルマとちがって、オートバイの場合は身体を守るものが なにもない。交通事故を起こしたら、深刻なケガをするか、 あるいは死ぬから。 その交通事故であるが、「ヒヤリハットの法則」といって、 重大事故の陰には29倍の軽度事故と、300倍のニアミス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台車入れを見てきた

西武・電車フェスタ2014 in 武蔵丘車両検修場 に行って、“台車入れ”を見てきた。 台車入れ作業の様子 鉄道車両の台車と言っても、どの部分をさすのか、 わからない方もいらっしゃるだろう。 この部分をいうのである。 鉄道車両の台車   写真出所:西武鉄道Webページ 台車の構造   出所:公益財団法人鉄道総合技術研究所 台車は鉄道車両にとって、もっとも重要な部分である。...

View Article

海がみえる駅

海がみえる駅を、いくつか紹介する。 ここんとこ、ブログを更新していなかった。 ちょいと、仕事が忙しくて。 私の場合、毎年、夏になるといそがしくなるのである。 そういう仕事のローテーションだから、 仕方がないのである。 世間様では、いまは夏休み。 私もどこかに行ってみたいなあ、と思う。 そういう時、思い出すのは、駅から海がみえる風景。 日本は海に囲まれている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

圏央道新規開通区間の走り方

圏央道のあたらしく開通した高尾山IC~相模原愛川IC間には、 オートバイにとって、注意しないと危険な区間がある。 小倉山トンネル 2014年6月28日に圏央道の高尾山~相模原相川間が開通した。 立川に住む私にとっては、東名に出るのがラクになったので、 もう、4回ほど、オートバイで走っている。 新しい道路は路面がきれいだし、照明も明るい。 快適そのものである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華ストロボ買ったった

中国製Yongnuo YN560-IIIというストロボを買った。 オリンパスE-510に装着したところ 愛用していたサンパックのストロボがお亡くなりに なったので、買い換えることにした。 写真用品のなかでは、ストロボは三脚とならんで 売れないアイテムらしい。 理由は、デジタル時代になり、ISO3200といった 高感度撮影が簡単にできてしまうようになったから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏の思い出、伊賀鉄道のこと

伊賀鉄道をみた。 伊賀鉄道の電車 東京では、このところ、ずいぶんと涼しくなった。 もちろん、これは一時的なもので、 また、残暑がきびしくなるのだろうけど。 それにしても、今年の夏はどこにも出かけなかったなあ。 私の場合、毎年、夏になると仕事が忙しくなるから、 仕方がないんだけどね。 唯一、自由な時間だったのは、7月の末に大阪と名古屋に 出張に行ったとき。...

View Article

オートバイでサンキューハザードは必要か

クルマでは、すっかり定着した感のある サンキューハザードという習慣だけど。 結論から先にいうと、私の場合、夜間の幹線国道、 高速道路などで、相手から私の姿が見づらいときは、 積極的に出すようにしているね。 日本には、美しい習慣がある。 それは、サンキューハザード。 クルマに乗っていて道をゆずられたとき、 感謝の意味をこめて、1~2回、ハザードランプを 点灯させるというものである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

喫茶ちえのやきそば

ローカル路線バスの旅 第11弾(高松~伊勢)で出てきた 「喫茶ちえ」のやきそばが衝撃的だった、というご意見を いただいたのだが。 喫茶ちえ 喫茶ちえとは、太川さんたち一行が尼崎を通ったとき、 立ち寄った喫茶店である。寺田モータースという、 関西では有名なハーレー・ダビッドソンのお店の近くだから、 読者のなかにも、ご存じの方は多いかもしれない。 年配の女性が、ひとりで切り盛りしているような感じで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

振り込め詐欺の注意を受けた

警視庁振り込め詐欺対策センターというところから 電話がかかってきた。 あいかわらず忙して、旅に出ることもできない生活が続いている。 今日は一日中、自宅で仕事をしていた。 と、電話がなった。受話器をとると、 「こちら警視庁ですが。」 一気に、緊張感が高まった。 べつに、悪いことをしているわけではない。 私は平々凡々と生活している善良な市民であり、 警察のお世話になるようなことはしていない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐡道に行ってきた

大井川鐡道に行ってきた。 ガソリンが、だいぶ安くなったね ウチの近くのガソリンスタンドでは、 レギュラーが1リットルあたり148円になった。 ガソリン価格が安くなった理由であるが、 ウクライナやイラク情勢が小康状態を保っているのと、 欧州や中国の景気減速により、 石油の需要が伸び悩んでいるらしい。 そのため、石油の価格をつりあげていたハゲタカファンドが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CB750にC-561Mというオイルフィルタ

私のCB750の写真を見た読者様から、 「オイルフィルタが純正品ではないですね。 なぜですか。」 というご質問をいただいたのだが。 理由、安いから。 (^^; CB750の純正オイルフィルタは、15410-MFJ-D01という 部品番号で、価格は1,400円くらいである。 まあ、1,400円くらいなら、 べつに出せないことはないんだけど。 オートバイのオイルフィルタに1400円を出したせいで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CB750にハンドルウォーマー

CB750にハンドルウォーマーを付けた。 寒くなってきたねー。 東京では、このところ、最低気温が10℃を下回る日が 続いている。このまま冬になってしまうのかな。 冬にオートバイに乗ると寒い。 あたりまえである。 けれども、夏の暑さからは逃げようがないけれど、 冬の寒さは、対策をすれば、ある程度、しのぐことができる。 とりわけ、手の寒さ対策は重要。 手がかじかんで、運転操作をミスすると、危険だからね。...

View Article
Browsing all 330 articles
Browse latest View live